調理師見習 過去8年間の平均年収の推移
調理師見習とは、飲食店、料亭、旅館、ホテル等において、調理師の行う食物の調理、調製に際して調理師の指示により補助的な仕事に従事するもののことです。
いわゆる調理師の "見習い" 段階のことですね。
主に、材料の持ち廻り、仕込み、仕上げの手伝い、食器洗いなどを行います。最初の1~2年は洗い場のみの担当となることも多く、包丁を持たせてくれる職場は数少ないとも言えます。
調理師見習は一人前の調理師になるための下積みや修行の段階とも言えます。多くの調理師見習いは一人前の調理師を目指し、小さな雑用をコツコツと根気よく行います。
平成27年の調理師見習の平均月収は20万円、そこから推定される平均年収は262万円、推定時給は1,091円でした。
調理師見習の過去の年収推移は、年により多少のバラつきはありますが、200万円前半から半ばあたりを安定的に推移しています。
ちなみに調理師の平成27年の平均月収は25万円、平均年収は331万円、推定時給は1,319円となっています。年収ベースで60万円ほどの開きがでています。
調理師見習は一人前の料理人になるための修行の段階ですので、収入は低いと言えます。1日中、雑用をほぼ休みなく行う必要があるため、体力的、精神的なタフさが求められます。
順位 | 資格名 | 平均年収 | 増減 |
1 | 医師 | 1,098万円 | ![]() |
2 | 弁護士 | 1,094万円 | ![]() |
3 | 公認会計士 | 717万円 | ![]() |
4 | 税理士 | 717万円 | ![]() |
5 | 不動産鑑定士 | 711万円 | ![]() |
法律・会計・不動産・コンサル系
弁護士 | 公認会計士 | 税理士 | 不動産会計士 | 一級建築士 | 測量士 |社会保険労務士
技術系
医療・福祉系
医師 | 薬剤師 | 理学療法士 | 作業療法士 | 看護師 | 准看護師 | 診療放射線技師 | 臨床検査技師 | 歯科医師 | 歯科衛生士 | 歯科技工士 | ケアマネージャー | ホームヘルパー
食物・生活系