サラリーマンの平均退職金額を調査しました。データは平成24年。高卒、大学卒などの学歴別の退職金と事由別退職金のグラフを掲載しています。
学歴・職種別別 平均退職金
データは平成24年。厚生労働省 平成25年就労条件総合調査結果の概況『退職給付(一時金・年金)の支給実態』より
上記表は平成24年の退職給付制度がある企業について、勤続20年以上かつ45歳以上の退職者に対し、支給された1人あたりの平均退職金額を学歴・職種別にグラフにまとめたものです。
一般的に、退職金は退職時の所定内賃金(月額)に月収換算(ヶ月)を乗じて算出します。
厚生労働省の平成25年就労条件総合調査結果の概況『退職事由別退職者1人平均退職給付額』によると、大学卒(管理・事務・技術職)の1人あたりの平均退職金額は1,941万円、高校卒(管理・事務・技術職)の1人あたりの平均退職金額は1,673万円、高校卒(現業職)の1人あたりの平均退職金額は1,128万円となっています
平成24年 退職事由別 1人あたり平均退職金額
データは平成24年。厚生労働省 平成25年就労条件総合調査結果の概況『退職給付(一時金・年金)の支給実態』より
上記グラフは平成24年の退職事由別の平均退職金額を表したものです。
上記グラフを見ますと、早期優遇退職が大卒(管理・事務・技術職)、高卒(管理・事務・技術職)、高卒(現業職)ともに最も高く、次いで定年退職、会社都合となり、自己都合による退職が最も低いことが分かります。
早期優遇退職は、一般的にリストラの際に行われる事が多く、通常の定年退職に比べ、若干、割増しした金額が支払われる傾向にあります(上記グラフ参照)。一方、自己都合による退職は当然、退職金も低い傾向にあり一般的な定年退職に比べ、400万円ほどの開きが見られます。
<統計元>
厚生労働省 平成25年就労条件総合調査結果の概況『退職給付(一時金・年金)の支給実態』
<注意・免責事項>
当コンテンツは厚生労働省 平成25年就労条件総合調査結果の概況『退職給付(一時金・年金)の支給実態』に基づき掲載しております。
また、情報に関しましては精査をしておりますが、当サイトの情報を元に発生した諸問題、不利益等について当方は何ら責任を負うものではありません。重要な判断を伴う情報の収集に関しては、必ず統計元をご確認ください。