看護助手 過去8年間の平均年収の推移
看護助手(看護補助者)とは、看護が提供される場において看護チームの一員として看護の専門的判断を要しない療養上の世話業務及び診療補助にかかわる周辺業務を行う者のことです。
具体的にはベッドメイクや室温管理、シーツ交換、食事の配膳、掃除、患者さんの付き添いなどが挙げられ、勤務する病院によって仕事の範囲は異なります。
看護助手は看護師や准看護師の指示を受けて上記業務を行います。したがって、特別な資格は必要とせず、医療行為を行うこともできません。
看護師不足が問題となっている昨今では看護助手の需要が増えてきています。
平成27年の看護助手の平均月収は21万円、年間ボーナス等は43万円で、そこから推定される平均年収は290万円(ボーナス込)、推定時給は1,271円でした。
平成20年から平成27年までの看護助手の年収推移を見ますと、年収280~290万円前後で推移しており、若干の増加傾向となっています。
ちなみに看護助手と関連する平成27年の看護師の年収は478万円、准看護師の年収は395万円となっています。
看護師、准看護師はともに資格を有する職業で、看護助手の収入とも開きがあります。
順位 | 資格名 | 平均年収 | 増減 |
1 | パイロット | 1,530万円 | |
2 | 医師 | 1,098万円 | |
3 | 弁護士 | 1,094万円 | ![]() |
4 | 大学教授 | 1,086万円 | ![]() |
5 | 大学准教授 | 857万円 | ![]() |
あ行
か行
看護師 | 看護助手 | 記者 | キャビンアテンダント | ケアマネージャー | 警備員 | 研究者 | 高等学校教員 | 公認会計士
さ行
作業療法士 | 歯科医師 | 歯科衛生士 | 歯科技工士 | システムエンジニア | 自動車整備士 | 社会保険労務士 | 獣医師 | 塾講師 | 准看護師 | 診療放射線技師 | 税理士
た行
大学教授 | 大工 | タクシー運転手 | 調理師 | デザイナー | 電車運転士 | 電車車掌 | とび職 | 土木作業員
は行
パイロット | バス運転手 | パティシエ | 販売員 | 美容師 | 福祉施設介護員 | 普通トラック運転手 | 不動産鑑定士 | プログラマー | 弁護士 | 保育士 | ホームヘルパー
や行
ら行